トキガミ-参加者アンケート
難しくてなかなか進めず何度も行きましたー!笑
けどすごく楽しかったです!
また脱出ゲームあるならしに行きますっ!!
ぜひまたしてくださいっ!

上級
上級なので仕方ないかとは思いますが、ヒントをもう少し詳しくしてほしかったです。特にⅣのところ。

上級
初めての六甲山。素晴らしい大自然を満喫しながら、今回はトキガミの謎解きゲームに参加をしました。中級編に挑戦しましたが、とても楽しかったです。ストーリーも面白く、この謎解きを通して六甲山の神秘を感じることもできました。普通に観光をするために訪れるだけでも素敵な場所ですが、こういった謎解きイベントなどを企画して頂けることでまたより一層六甲山の魅力を体感することができますね。同時開催中のピーターラビットの英国フェアにも遊びに行きましたが、こちらもまた本格的でとても可愛くて癒されました。ガーデンテラスでのお食事はまさに天空のレストランで、可愛いピーターラビットちゃんの期間限定メニューも戴いて、夢心地でした。今回初めて訪れた六甲山でしたがすっかりと魅了されてしまいました。これからも頻繁に遊びにゆきたいです。幸せな時間をたくさん過ごさせて頂き本当にありがとうございました。

中級
最後のヒントが分かりづらかったですが、家族で楽しむことができました。来年もまた期待しています。

中級
また是非来年も開催を期待してます!
よろしくお願いします。

上級
新しいタイプの謎が多く面白かった。

上級
中級、上級、アナザーストーリー、解きました。
難しかったけど、とても楽しかったです。
時間内に解けず、4回も来園しました。
緑も綺麗で、景色に癒されました。
また次のシリーズもあるなら、是非挑戦したいです。楽しみにしてます。

アナザー
謎は作り込まれていてやりごたえもボリュームもあり、移動は多いけど動線も考えられていてとても楽しかったです。
1つ不満点をあげるとすれば、見晴らしの塔の横の照明の数を答える問題で、塔についている黒い照明、塔のすぐ横の地面に置いてある白い照明、さらに白い照明を数に入れるならどの範囲まで入れるのかなど複数の解が考えられる箇所がありました。特にこの問題は一般的に詰まりやすい問題だと思うので、手がかりとなる数ははっきりした数が出るまたは、黒い照明、地面にある○○な照明など、どれかが特定できるような問題の出し方をしてほしかったです。

上級
ヒントをもう少し詳しくしてほしいと思いました(上級編で特に感じました。)

中級
道の無い傾斜を登るのが大変だった。
看板が雨風にさらされてボロボロだったので安っぽく感じた。
道がぬかるんでいて危ないところがあった。
風が強かったので外でのゲームはしにくかった。休憩所の利用などを案内して欲しかった。(自力で見つけた)
面白いと思うのでもっと宣伝すればいいと思う。(六甲のフリーきっぷを売っている阪急の駅とか)

中級
久しぶりにたくさん歩きました
謎解きも本格的で面白かったです

中級
兵庫区で行われていた防災の謎解きゲームで初めてFLAP ZEROαさんの謎解きゲームをさせていただき、非常に楽しかったので今回参加させていただきました。六甲山へは久しぶりに上りましたが、大阪から来た友人と楽しませていだきました。ありがとうございました。また次回も参加したいです。続報楽しみに待ってます

中級
ヒント無しでは、六角形までしかわかりませんでした泣

中級
カンツリーハウスの入園券もいるので、もう少し安くしてほしい。
最終問題が難しい。
ヒントも分かりにくかった。

中級
また、つぎもチャレンジします。
楽しみにしています。

上級
家族みんなで頭を悩ませました。
ただ謎につまると小学生の子供達があきてしまいました。その都度、家に帰りましたので、数回、六甲山カンツリーハウスに来ました。最後の「ただしいものをはじまりからよめ」を読みに行っただけの時も。でも、解けた時の爽快感がとても良かったので、またあれば挑戦したいです。
キットをすべて使い込む事、六甲山カンツリーハウス内の広さ、磐座辺りの探検隊な感じ、よく考えられていて、とてもわくわくしながら楽しめました。
ありがとうございました。

中級
難しかったけど、そこが面白いところでもありました。園内でゆっくり考えられる場所が欲しかったです。

中級
中級編、上級編どちらもあそんでみました。
上級編はかなり難しくて、同じ道を行ったり来たり…。3時間~と書かれていましたが、3日かけてやっと解けた次第です
次回があればまた参加したいです。
ヒントサイトのページが開きにくかったので困りました。

アナザー
最後の問題が分かりにくかった!

中級
とても良くできていて、すごく楽しめました!
ぜひ、来年も行われるなら参加したいです!

上級
上級の謎4の螺旋階段は55か12、石のベンチ10か16は分かりにくかった。もう少し限定してくれると助かった。色んな謎解きをしてきたけどとても難しかったです。でも楽しかったー。

アナザー
アナザーストーリーはメタ解きしてしまった…

アナザー
とても面白かったです!
次回ある時も友達と一緒に参加したいです!

中級
問題や謎解きのポイントとなる場所に、テントを張っていたり、座ったりしていて探しづらかったので、もう少し人がいないと所に設置して欲しいです。

上級
上級と中級が、被っていて少しややこしく感じました

中級
中級と上級の両方をしましたが、ごっちゃになるので、きっちり分けて欲しいです。でももの凄く楽しかったです。

中級
いろんな仕掛けがあってとても楽しかったです

上級
難しかったけど、楽しかったです!

中級
あまりリアルな謎解きゲームをやったことがなかったのですが、子供と参加して体力と知力を使って協力して解いて行く過程が素晴らしく楽しかったです。また、機会があれば体験してみたいと思います

中級
楽しかったです。
よかったです。
最初の岩を探す道が迷いました。地図と違うような。

中級
施設間でのフリーパスつきで謎解きを実施してほしい

中級
面白かったです。
夏は六甲山上は涼しくて良かったです。

中級
最初、下からランナー友達と山を走って上がってきて、1日でサクッと解いて、また山を降りるつもりが、
1日では上級は全然進まず、すぐに中級も買い足したのに中級も進まず(笑)
その日はどっちも途中で諦めて帰りました。
その後、上級に1日、アナザーストーリーの存在に気付き、中級にまた1日と、
トータル3回も来ることになりました(^_^;)
謎解きに影響のない範囲でブログに書こうと思っていますので、よろしくお願いいたします。

アナザー
ノーヒントに固執してだいぶ苦労しました…。
よくできてますね。
また是非チャレンジしたいです

中級
中級と上級をクリアしないと完全クリアができないとのことですが、1日で両方をこなすのは中々難しいのかなと思います
六甲山が気軽に何度も行けるところではないので、もう少しゲームのボリュームを減らすかして、クリアできる可能性があれば良かったです

中級
たのしかったです!!

アナザー
Anotherエンディングいいと思います。中級と上級の両方で合わせてhappyendになったので嬉しかったです。

アナザー
難しめの周遊なので遠方からの参加ですが今年も楽しみにして来ました。来年も今年と同じくらいの難易度の謎イベントを是非開催して欲しいです。

上級
中級から上級が続いているみたいなので
、上級もやりたいのですが、残念ながら、期間中には行けそうにないです。もっと早く来てたら良かったです。残念。

中級
移動範囲が広く、なかなか大変ですが、新しい発見も出来るのが六甲謎解きゲームをやって楽しいと感じるところだと思います。

上級
ついつい、上級編の後に中級編もやりたくなってしまいました。
次は初級編もやろうかな

中級
とても楽しめました。次回もあれば楽しみにしています。

中級
夏休みの楽しい思い出の一つになりました。また来年も挑戦したいです。

アナザー
また、来年も楽しみにしています。

アナザー
二回の来園でなんとかクリアできました!家族友人と景色を見たり、六甲山を知る機会になりました!

中級
楽しかった六甲山上

中級
このような謎解きをやっているとは知らずに来て、まんまとハマってしまいました。笑
中級編とはいえなかなか難しく、解けるとすごく楽しかったし、すごくリフレッシュになりました。
来年も楽しみにしています!

中級
非常に難度が高く、1日で完了しませんでした
ヒントも難しかった

中級
また新しい謎解きをお願いします。

中級
ヒントがあっても難しかったです!

中級
難しかったです。大変でした。
特に見晴らしのテラスの問題が難しかったです。
でも、凄く面白かったです。
最後の封筒に入れるところとか。
次は中級編にチャレンジしてアナザーストーリーと120%を目指します!!

上級
かなり難しかったです!天候には恵まれましたが、体力無い人にはかなりハードですね。。あと、所々草も生い茂りちょっと見えにくい場所が…あの豪雨の後だから仕方ないですかね!?とにかく、六甲山を歩き回って楽しませて頂きました!次回作も期待してます☆

上級
カレンダーに繋がるところと最後の問題は難しい

上級
Ⅳ-Bのベンチのマスの数が不親切かなあと。
ここで詰まると中盤で進めなくなるので、楽しめずに終わってしまいそう。終盤まではヒント親切めがいいんじゃないかな。

上級
ところどころ、謎の作りが粗いのではというところがありましたが、町歩きの周遊謎が多い中、シチュエーションがよくて楽しめました。施設のバリエーションが多いので謎の設置場所も色々選べるのがいいのかと。
でも、チケットを買った時刻が2時ごろだったのですが、えらくスタッフの方に今からでは終わらないかもと止められました。そんなに現地で止めるくらいなら、HPにチケット購入○時までと明示してくれればいいのにと思います。
来年も期待しています

上級
面白かったけど、時間がとても必要、天気が崩れ、雨宿りの場所から遠いとき大変だったのでもう少し屋根や休憩場所、考える場所が欲しかったです。

中級
上級編4がノーヒントだと難しかったが、分かるとなるほどなと思いました。

上級
坂の上まで登るのがしんどかった

中級
ヒントがわかりにくいです…

中級
これからも楽しい謎解きを期待してます!

中級
来年もあったら是非参加したい!

中級
なかなか歯応えのある謎解きでした。

中級
話のつながりに少ししっくりこないところが、ありました。

中級
雑草で看板が隠れていて探しにくかったです

中級
もっと、色んな謎解きをしてください。夫婦で楽しませてもらいました。

中級
いままで体験型の謎解きをしたかったのですが、嫁を誘っても「どうせ出来ないから」と参加したことがありませんでした。
山を散歩がてらしようと誘ったらOKしてくれたので、初の謎解きに参加でしした。
中級編にトライしたのですが思ったより難しく、1日では解けず、2日連続でチャレンジしました。
最後は助けてもらいなからなんとかクリア出来ました。
ヒントをもう少し親切にして欲しかったかなぁ…
今度は上級編にチャレンジしたいです。
楽しかったです。

中級
一度挫折しましたが、一ヶ月ぶりにリベンジして解けました
すごく嬉しいです。
今までしてきたファミリー向けの謎解きイベントで挫折したことがなかったので、かなり手ごたえを感じて嬉しかったです。
映像やスマホを使うところが斬新で良かったです。

中級
ヒントを2段階ぐらい分けて教えてほしい
一回のヒントだけでは、難しすぎた

中級
難しいかったですが、何日もかけて考えたので、ある意味、とても長くたのしめました
ありがとうございます

中級
よくわかりませんでした。とけてないところがあるので、解答が確認したい
あとストーリーがよくわかりません…
中級をやらないといけないのかな

上級
また来年もやってください

中級
ここでゆってもしかたないけど、こたえを大声でしゃべってる人がいて残念だった。

中級
良く出来た謎解きでした。フィールドも、とても上手に利用されていました。次の謎解きも楽しみにしています。

アナザー
上級編が解けなくて、翌々週に中級にチャレンジしに来ました。子供が小さい時に何度も来園してました。懐かしい中、楽しい謎解き、とっても楽しかったです。

中級
謎解き、難しすぎ。

中級
楽しかったですが、移動が多くて大変だった。

中級
示された場所の特定が不明確で、正誤が特定できず時間を費やすことになった。そこで正誤を示す物を提供して頂ければいいかと思います。

中級
電話でのヒントありがとうございました(笑
無事解けました。

中級
道無き道は辛かった!!

中級
楽しかったですが、道がないところに行くのが辛かったです

中級
斜面が急…

中級
さいごのさいご、ただしいものを始まりから読め!に苦しんだ。ときがみの書をつかうこと、ケースの数字や龍のなみだのしずくにはきがついていたので、赤枠に囲まれたただしいものをつなげて読むことがわかったときには、とても嬉しかった!

中級
謎解き力を鍛えて、次は上級編を解きにまた来ます!

中級
中級だったけど結構難しかったです。 今度は上級に挑戦したみたい

中級
最後の謎がとても難しかったです。

中級
最後のノーヒントはきびしかったです。

上級
謎解きは面白かった。
来年もお願いします。

中級
なんとか最後の方はヒントも見つつ、帰宅してから最後の答えにたどり着けて良かったです。また機会があれば是非上級編もやってクリアしてスペシャルステージをやってみたいです。その時も出来るだけノーヒントを目標にやってみたいです。今回は初めの方が簡単で油断していた部分もあったので、機会があれば次は初めから全力で取り組んで、帰宅するまでにクリアしたいです。

中級
適度に難しくて良かったです。次回も参加したいと思いました。

中級
問題が設置してある近くにQRコードがあり読み取ったら違う級の解答欄で少しややこしかった。同時に開催してる場合は何に対応してるのか逐一書いていたほうが分かりやすいのではないでしょうか

上級
少し難しかったかが面白かった。機会があれば、また挑戦したい

中級
最後の謎が解けたけど、謎の文面との繋がりは不明で解き方がわかっても、文面(ただしいものをはじまりからよめ)との関連がわかりませんでした
それまでの謎解きとレベルが違いすぎるのかも?と思います

中級
トキガミ、中級編と子供と参加しました。
正直舐めて掛かりましたが、なんのなんの…。
途中で全くわからなくなりヒントをいただく羽目に(笑)
最後までなんとか解けましたが、非常にやりごたえのある楽しいゲームでした!
上級編はおそらくクリアできません…。
単身赴任でたまにしか帰れない私に、家族で楽しい時間を過ごす事が出来ました。
楽しかったです。

中級
閉園時間まで粘って、スタッフにヒントをもらってなんとかクリア出来ました!
難しかったけど楽しかったです!

中級
難しかったです

上級
トキガミの謎4のヒントですが、あの内容だと、
トキガミの書は使わないように受け取れるのですが、実際はトキガミの書も使う必要があるため、
ヒントのせいで余計な時間がかかってしまいました。

中級
小学4年生の子供だけで解くのはちょっと難しかったですが、とても楽しめました。。ヒントを教えてくれるスタッフの方がもう少しいてもいいかな、と思います。

中級
中級編ナメてました。ノーヒントで出来る人は本当にスゴいと思います。最後の最後でまさか手提げバッグまで使うことになるとは。最高に面白かったです。ありがとうございました。

中級
すごく難しかった!!
ヒント読んでもなかなか進まず、すごく時間がかかりました!

中級
結局正しいものが何かわからなかった

中級
家族みんな謎解きが好きで、幼児の子供連れで色々参加していますが、ときがみ(昨年のものも)は移動範囲も内容も一番楽しめると思います。
知らなかった場所にも行けるし、幼児でも参加できるポイントや夫婦で頭を使うポイントや色々ありました。
最近、歩きスマホ必須な謎解きが増えてきました。
危ないだけではなく、同行者との会話も減ります。
せっかく自然豊かなところなので、これ以上スマホに頼らない内容で、今後も続けてください

中級
家族で挑戦しましたが、最後の方が難しく、帰る時間も迫っていたので、ヒントを教えてくれたお兄さんが居てくれて助かりました。
自分で分かるように、上手くヒントを出してくたので、なんとか時間内に最後の答えに辿りつけました。

中級
もう少しヒントが欲しかった

中級
途中すごいすっ飛ばしかけましたがなんとか全部やりきってクリアしました!
最初の丘登りが角度あって逆に楽しかったです。

上級
赤ちゃんつれてたら、時間たりなくて、ラス謎だけお家でときました。動けるひとなら、ちょうどよいですね。
無事封印されました。六甲枝垂れの謎が文字がういてるのが新しくて楽しかったです。
ストーリーつづくんですね。いかないと。

上級
脱出系に慣れた人なら、まずはキットを全部眺めるので
天人の合言葉「うしかめ」が分かった時点で
古文書の牛と亀を作ってしまうので
QRコードの先のページは不用かと思います
むしろ、天人=宇宙人がその後の布石に思えたので
フェイクのギミックだったかも知れませんが
ああいう意味の無い遊びはアンフェアかなぁ、と
でもすごく楽しく遊べました、とても面白かったです

上級